シアターグリーン学生芸術祭

2020.05.07
2020年7月に公演を予定しておりましたSAF Vol.14につきまして、新型コロナウイルス感染症の状況と政府の感染症対策本部の方針を鑑みた結果、お客様ならびにスタッフ・関係者の健康と安全を最優先と考え、誠に残念かつ苦渋の決断ではございますが、公演を中止させていただく事を決定いたしました。

2019.12.10
SAF Vol.14の開催が決定しました!

シアターグリーン学生芸術祭とは?

今をときめく多くの劇団も、元を辿れば学生劇団だった時代があります。
無数に存在する学生劇団が内包する才能とエネルギーは計り知れません。

その才能を学内だけでなく、広く一般の方々に向けて発揮してほしい。
そうした思いから、シアターグリーン学生芸術祭はスタートしました。

2007年に始まったこの学生芸術祭=Student Art Festival(通称SAF)は、2020年で14回目を数え、来場者総数は過去13回で2万6970人に及びます。

概要
「シアターグリーン学生芸術祭Vol.14」
(Student Art Festival(SAF)Vol.14)
会場:シアターグリーンBASE THEATER
〒171-0022 東京都 豊島区 南池袋 2-20-4 1F
期間:2020年7月22日(水)~8月23日(日)

お問い合わせ
〒171-0022
東京都 豊島区 南池袋 2-20-4 6階
(株)アリー・エンターテイメント
「シアターグリーン学生芸術祭」係
TEL 03-3983-0644  FAX 03-3983-8252
Mail saf@alii-inc.co.jp

製作
(株)アリー・エンターテイメント

主催
シアターグリーン
(株)アリー・エンターテイメント

Vol.13 2019.7.26-8.26  31日間/計9団体/総動員数 1350人

来る節三丁目(大阪芸術大学)/ シアターOUT(多摩美術大学・日本大学芸術学部)
シトロン ベル(有明教育芸術短期大学)/ 劇団SHOW(三田綾音企画)(尚美学園)/三輪舎(日本大学芸術学部)
テアトロ*ネネム(成蹊大学・日本大学芸術学部)/ ペペペの会(千葉大学)
劇団 青に碧(お茶の水女子・東京大学)/くじらシティ(早稲田大学)

Vol.12 2018.7.27-8.26  31日間/計11団体/総動員数 1670人

劇団黄色団(大阪芸術大学)/ おやすみ深呼吸(日本大学芸術学部)
露と枕(早稲田大学)/ 膿月(桜美林大学)/家のカギ(早稲田大学)
劇団クオッカ(日本大学芸術学部)/ 劇団YAKAN(武蔵野美術大学)
fatrripm(多摩美術大学)/千坐千草(多摩美術大学)/ 街の星座(埼玉大学)
wokome(明治大学)

Vol.11 2017.7.28-8.27  31日間/計11団体/総動員数 1528人

しあわせ学級崩壊 (東京大学)/ Theater E(明治大学)
劇団演りだおれ(大阪推薦/咲くやこの花高校OB)/ ふわふわ中毒(日本大学芸術学部)
ねこのした(専修大学)
劇団コギト(一橋大学)/ 譜面絵画(日本大学芸術学部)/ いいへんじ(早稲田大学)
劇団襟マキトカゲ(日本大学芸術学部)/ みずぞこ(千葉大学)
劇団SHOW(黒澤優美企画)(尚美学園大学)

Vol.10 2016.7.29-8.28  31日間/計11団体/総動員数 2240人

晩餐ヒロックス (日本大学)/ the pillow talk(早稲田大学)
コジョ(専修大学)/ 劇団白の鸚鵡(大阪推薦/大阪芸術大学)
くらやみダンス(早稲田大学)
愛玩墓地(明治大学)/ 劇団女体盛り(桜美林大学)/ 劇団星乃企画(明治大学)
怪奇月蝕キヲテラエ(専修大学)/ 劇団はいらいと(中央大学)/ となりの(二松学舎大学)

Vol.9 2015.7.31-8.30  31日間/計9団体/総動員数 1695人

劇団ゆらじしゃく (慶應義塾大学)/ 牡丹茶房(日本大学芸術学部)
劇団開花雑誌(大阪推薦/大阪芸術大学)/ 虫会(尚美学園大学)
葡萄のグミ(明治大学)
劇団だいだいだい(慶応義塾大学)/ GOOD BYE COMPANY(明治大学)
隣屋(日本大学芸術学部)/ ハイマ(明治大学)

Vol.8 2014.7.31-8.31  32日間/計11団体/総動員数 1922人

ローリングあざらし+大脳神秘 (日本大学芸術学部)
劇団ミックスドッグス(東京理科大学)/劇的☆爽怪人間 (大阪推薦/大阪市立大学)
どろんこのキキ(明治大学)/かけっこ角砂糖δ(慶應義塾大学)
ロリポップチキン(武蔵大学)/四戸賢治(日本大学芸術学部)/
靖国演劇祭制作委員会(二松学舎大学)
(石榴の花が咲いてる。)(東京学芸大学)/劇団11(明治大学)/プレス(桜美林大学)

Vol.7 2013.8.2-9.1   31日間/計11団体/総動員数 2426人

Tricobo (早稲田大学)/ 劇団霞座(明治大学)/自由劇場 (大阪推薦/神戸大学)
レティクル東京座(帝京大学) /アナログスイッチ(東洋大学)
不死鳥のナンコツ(慶応義塾大学)/空白バカボン(日本大学芸術学部)/第27班(尚美学園大学)
in企画(上智大学)/レティクル座(桜美林大学)/劇団ヒキ(慶應義塾大学)

Vol.6 2012.7.27-8.26 31日間/計10団体/総動員数 2117人

宗教劇団ピャー!!(多摩美術大学)/実験劇場(明治大学)/カミグセ(桜美林大学)
ハイブリットハイジ座(早稲田大学)/劇想からまわりえっちゃん(大阪推薦/大阪芸大)
BABYuniverse(多摩美術大学)/PAPALUWA(日本大学芸術学部)
アムリタ(立教大学)/演劇活性化団体uni(日本大学芸術学部)/劇団回転磁石(武蔵野美術大学)

Vol.5 2011.7.29-8.28 31日間/計11団体/総動員数 2450人

声を出すと気持ちいいの会(明治)/ミームの心臓(慶應義塾)
劇想からまわりえっちゃん(大阪推薦/大阪芸大)/劇団エリザベス(日本大学芸術学部)
DependOnOthers(明治)
大林十姉妹(上智)/低気圧ボーイ(ズ)(多摩美術)/木皮成のソロパフォーマンス企画(多摩美術)
コント集団神と仏(明治)/お菓子な家(慶應義塾)/白昼夢(日本大学芸術学部)

Vol.4 2010.8.3-9.5   35日間/計11団体/総動員数 2146人

創像工房in front of.(慶應義塾)/劇団SmileBaKation(愛知推薦)/荒川チョモランマ(早稲田)
演劇研究会はちの巣座(大阪推薦/神戸)/東京のくも(桜美林)
劇団東京ペンギン(立教)/準一流(法政)/THE☆偏差値(一橋・東京医科歯科他)
激情コミュニティ(早稲田)/プロデュースユニット四方八方(日本大学芸術学部)
劇団総合藝術会議(日本大学芸術学部)

Vol.2 2008.7.30~9.8  41日間/計14団体/総動員数 2359人

おぼんろ(早稲田)/範宙遊泳(桜美林)/国道五十八号戦線(明治)
村田堂本舗(大阪推薦/大阪芸術)/愛知淑徳大学演劇研究会「月とカニ」(愛知推薦/愛知淑徳)
劇団108(昭和)/Aga-risk Entertainment(複合)/劇団筑波小劇場(筑波)
劇団創劇VANGUARD(日本大学芸術学部)/ケモノスタイル(青山学院)/劇団THE☆メンチカツ成(東海)
GREEN55プロデュース(Vol.1優秀団体3団体)

Vol.1 2007.8.3~9.24  55日間/計8団体/総動員数 2628人

創像工房in front of.(現ゴジゲン)(慶應義塾)/BABY EINSTEIN(日本大学芸術学部)
劇団銀石(桜美林)/ 劇団イケメニアン(東京)/第三劇場(同志社)
劇団しどろもどろ(立教)/中央大学第二演劇研究会(中央)/舞台表現支援集団疑似ドラマ(早稲田)